ご祈願・ご祈祷・ご供養・納骨などご相談ごとがある場合は、事前に連絡確認のうえ、来訪していただけますようお願い申し上げます。
所要時間は30分程度です。遠方の方は、遠隔供養も受け付けております。
お気軽にお申し付けください。
<ご祈願・ご祈祷>
諸願成就、家内安全、病気平癒、交通安全、学業成就、
就職成就、良縁招来、子宝祈願、安産祈願、商売繁盛、
災厄消除、新車・中古車購入時のお祓いなど
ご祈願・ご祈祷を希望される方、その他にも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
心を込めて対応させていただきます。
<ご供養>
真言宗の秘法にて各種供養を行ないます。
礼拝供養することで幸せの回向となりご自身にも悦びが回し向けられることでしょう。 「相互礼拝・相互供養」が高野山真言宗の目指すところです。
<先祖供養>
今生にご自身が生を受けられたのはご両親様をはじめ脈々と続くご先祖様あってのことです。報恩謝徳の供養を捧げましょう。
<水子供養>
いのちを受けながらも出生が叶わなかった我が子、病気や事故によってこの世を去った我が子の安らかな冥福をお祈りください。
<ペット供養>
今まで一緒に暮らしてくれたことやあなたを癒してくれたことへの感謝を捧げましょう。
<納骨堂>
大王寺納骨堂は緑豊かなところにあり、白象に乗った「普賢菩薩」に守護されております。
「普賢」とは「あまねく尊い」ということであり、世の中に遍在し優れた「菩提心(悟りに向かう心)」と究極の「慈悲心」でわたくし達をお護りくださいます。
霊峰白山にゆかりの当寺により永代供養をさせていただきます。 納骨と永代供養の詳細につきましては当寺にご相談ください(宗派不問)。
ご予算に応じて良心的に対応させていただきます。
<御霊抜き(撥遣作法)>
◆亡くなられたおじい様おばあ様が大切に供養なさっていた古い仏像や神仏の掛軸など、持て余すものがございましたらお気軽にご相談ください。当寺にで御霊抜き(撥遣作法)の供養をしてからお預かりします。
おん ぼうじ しった ぼだはだやみ
おん さんまや さとばん