御朱印対応は、毎日午後からお願いしております(書き置きはいつでも授与させていただきます)。
日時により拝観・御朱印の対応ができない場合があります。事前にご確認のうえご来寺ください。
<馬骨丸先生の御朱印>
天女、迦陵頻伽(かりょうびんが)、馬と貴婦人、人魚、ギリシャ神話の神々、アマビエ等の御朱印を授与しております。彩色・デザインはお好みをおっしゃってください。
【作者略歴】
千代田芸術専門学校卒業後、加賀友禅作家に弟子入。平成元年卯辰山工芸工房 染工房にて3年間研修。修了後フリーの彩色師、着付け師として活動中。
<濱田泰史先生の御朱印>
加賀友禅加賀の着物柄のような、やさしいタッチの花鳥風月がお得意です。お好みの彩色やデザインをおっしゃってください。
【作者略歴】
1964年石川県金沢市に生まれる
1984年加賀友禅作家 浅野冨治男氏に師事
1995年加賀友禅作家として独立
2004年金沢中日文化センター講師(加賀友禅染)
2017年伝統工芸士に認定
<住職のアマビエ御朱印>
疫病流行を予言し「私の姿を描け」と言い残したというアマビエ。身体安全・如意円満の願いを込めて住職が描かせていただいております。
<御朱印>
本尊薬師瑠璃光如来・聖観世音菩薩、不動明王、北陸白寿観音霊場の御朱印を授与させていただいております。
<御朱印帳 原画馬骨丸先生>
大王寺オリジナル御朱印帳を授与させていただいております。
加賀友禅の彩色画がベースです。サイズ縦18㎝横12㎝
限定梵字御朱印を1ページ目に書かせていただいております。
詳しくは「天女会」事務局までお問い合わせください。